全国伝統工芸会館情報 Halls

全国伝統工芸会館情報-詳細情報

熊本県伝統工芸館

 

キャッチフレーズ
所在地 〒860-0001 熊本市千葉城町3-35
最寄駅 「JR熊本駅」より熊本市電またはバスにて「市役所前」下車
連絡先 TEL 096-324-4930
FAX 096-324-4942
ホームページアドレス http://www.kumamoto-kougeikan.jp/
主な展示品 ・熊本県指定工芸品の常設展示
売れ筋:い草ござ、花手箱、来民うちわ、竹かご
展示以外の内容 ・肥後象がん実演(週1回)
・刃物研ぎ(毎月第3日曜、@500~)
・友の会や後継者育成団体に工房貸出
主なイベント予定・内容
周辺観光地 熊本城(不開門まで徒歩1分)
熊本県立美術館本館(周遊バス8分)
熊本県立美術館分館(徒歩1分)
熊本市博物館(周遊バス3分)
水前寺公園(市電20分)
入館料 2階企画・常設展示室のみ有料(大人210円、大学生130円、高校生以下無料)
その他トピックニュース 五つの貸しギャラリ-で県内外工芸家による週替わりの展示会を開催

1.地元の工芸品情報

原材料・技術関係の資料や文献の有無
工芸品の生産額・従事者数の資料
求人情報資料
原材料調達状況等の資料
産地製造商品バラエティの資料
産地工房見学可否の資料
産地工房工芸品製作体験可否の資料
産地工房等修理等可否の資料

2.地元工芸品の情報発信及び販売促進方策の情報

館webショップでネット販売
ホ-ムペ-ジ、ブログ、フェイスブツク等で情報発信

3.地元自治体との連携及び情報収集について

原材料確保
後継者育成 研修助成金制度(技術向上のための国内外での研修を対象)
観光客誘致 観光マップに掲載
熊本城周遊バスのル-ト
小中学校の体験学習支援、修学旅行誘致~小・中学生の社会見学支援 国内外の学生の体験学習を年数回実施
鹿児島県からの修学旅行生見学(案内)
県内小学生の伝統工芸授業での見学(案内)
地元祭事との連携
「道の駅」等との連携

4.地元産業・教育機関との連携

酒造業者との地元ブランド商品開発
衣・食・住関連業者との商品開発、PR、後継者確保等 お菓子フェア(熊本県菓子工業組合主催)において菓子器のコラボ、PR実施。
企業メセナの活用

5.その他伝産会館が地元工芸品を発信する上で行っている活動例や他の団体・企業との連携例

・熊本大学との地域連携プロジェクト
・東北工業大学と協定し、相互の地元工芸品PR
や東日本大震災被災地の工芸支援展の開催
・石川県立伝統産業工芸館と相互の地元工芸品
をPRする企画展の開催

会館情報一覧へ戻る

ページトップへ