全国伝統工芸会館情報 Halls

全国伝統工芸会館情報-詳細情報

阿波和紙伝統産業会館

 

キャッチフレーズ
所在地 〒779-3401
徳島県吉野川市山川町川東141
最寄駅 徳島線「阿波山川駅」下車徒歩15分
連絡先 TEL 0883-42-6120
FAX 0883-42-6085
ホームページアドレス http://www.awagami.or.jp
主な展示品 ・和紙作りに使う工具等
・経本や教科書等の書物、はりこ作品ほか
展示以外の内容 ・はがき判体験 800円 (はがき3枚)
・半紙判体験 1,000円 (半紙判2枚)
・藍染体験 1,000円 (ハンカチ1枚)
主なイベント予定・内容 徳島版画受賞記念展
阿波和紙と版表現展
周辺観光地 ・美郷ほたる館(車で約15分)
・美郷物産館(車で約15分)
入館料 一般 500円
学生 400円
小中学生 300円
※20名以上の団体で2割引
その他トピックニュース 今秋、二度目となるアワガミ国際ミニプリント展開催。世界各国より1,000点を超える作品が集まる。

1.地元の工芸品情報

原材料・技術関係の資料や文献の有無
工芸品の生産額・従事者数の資料
求人情報資料
原材料調達状況等の資料
産地製造商品バラエティの資料 当館ショップにて展示即売
産地工房見学可否の資料 当館にて対応
産地工房工芸品製作体験可否の資料 当館にて対応
産地工房等修理等可否の資料

2.地元工芸品の情報発信及び販売促進方策の情報

ホームペ-ジ、facebookにて活動及び製品の情報発信をしている。

3.地元自治体との連携及び情報収集について

原材料確保
後継者育成
観光客誘致 各種トラベル誌への情報掲載
小中学校の体験学習支援、修学旅行誘致~小・中学生の社会見学支援 社会科見学、小学生の卒業証書作成
地元祭事との連携 ・秋祭りに伴い、写真撮影、WS
・雛祭り行事
「道の駅」等との連携

4.地元産業・教育機関との連携

酒造業者との地元ブランド商品開発 徳島県内酒造メ-カ-がラベル、パッケ-ジ等に和紙を使用した例あり。
衣・食・住関連業者との商品開発、PR、後継者確保等
企業メセナの活用

5.その他伝産会館が地元工芸品を発信する上で行っている活動例や他の団体・企業との連携例

美郷地区ほたる館との連携

会館情報一覧へ戻る

ページトップへ