全国伝統工芸会館情報 Halls

全国伝統工芸会館情報-詳細情報

奥州市伝統産業会館-キューポラの館-

 

キャッチフレーズ 南部鉄器の殿堂
所在地 〒023-0104
岩手県奥州市水沢区羽田町駅前1-109
最寄駅 東北新幹線「水沢江刺駅」下車徒歩5分
連絡先 TEL 0197-23-3333
FAX 0197-23-6596
ホームページアドレス http://www.ginga.or.jp/imono
主な展示品 南部鉄器(江戸時代以前の鉄器)、全国展覧会入賞作品、伝統工芸士作品、日展受賞作品、明治初期の作業風景(道具等)、子弟系図など

展示以外の内容 鋳物づくり体験2,600円
主なイベント予定・内容等 ・南部風鈴展
周辺観光地 ・世界文化遺産「平泉」(車で30分)
・花巻温泉(車で1時間)
・陸中海岸(車で1時間)
入館料 大人200円(20人以上団体100円)
高校生以下無料
その他トピックニュース 現在、毎日3件程度中国人バイヤー、大型量販店、商社から取扱い希望の連絡あるが、新規は全てお断りし、従来からの取引先優先としている。この打開策として、後継者育成事業の継続及び生産力増強のため、生産設備の更新をほとんどの事業所で実施している。

1.地元の工芸品情報

原材料・技術関係の資料や文献の有無 北の鉄文化
工芸品の生産額・従事者数の資料 水沢鋳物の沿革と概況
求人情報資料
原材料調達状況等の資料 ・水沢鋳物発達史考
・水沢鋳物工業協同組合60周年記念誌
産地製造商品バラエティの資料 水沢鋳物工業協同組合60周年記念誌
産地工房見学可否の資料 有予約必要
産地工房工芸品製作体験可否の資料
産地工房等修理等可否の資料

2.地元工芸品の情報発信及び販売促進方策の情報

3.地元自治体との連携及び情報収集について

原材料確保
後継者育成 ・緊急雇用対策事業活用(H25~27年度)
・伝統工芸技能継承育成事業実施(3名育成中)
観光客誘致 観光マップ毎年3千部配布
小中学校の体験学習支援、修学旅行誘致~小・中学生の社会見学支援 ・地元小学生の南部鉄器造り体験支援
・首都圏中学生の南部鉄器造り体験支援
地元祭事との連携
「道の駅」等との連携

4.地元産業・教育機関との連携

酒造業者との地元ブランド商品開発
衣・食・住関連業者との商品開発、PR、後継者確保等
企業メセナの活用

5.その他伝産会館が地元工芸品を発信する上で行っている活動例や他の団体・企業との連携例

若手は地元企業と若干交流や連携をしているようだが、組合は中国や欧米向けの南部鉄器を生産しており、日本の優秀な中小企業と連携を図っている。具体的には、特殊な鉄瓶の鉉を作る会社、日本有数のホ-ロ-メ-カ-など各種部品供給会社等。

会館情報一覧へ戻る

ページトップへ