全国伝統工芸会館情報 Halls

全国伝統工芸会館情報-詳細情報

※会館協議会メンバー

小石原焼伝統産業会館

 

キャッチフレーズ ようこそ小石原焼の世界に
所在地 〒838-1601
福岡県朝倉郡東峰村小石原730-9
最寄駅 日田彦山線「彦山駅」より西鉄バス「役場前」下車
連絡先 TEL 0946-74-2266
FAX 0946-28-7805
ホームページアドレス https://tenku-koishiwara.com/
主な展示品 小石原焼
展示以外の内容 陶芸体験
手びねり 1,920円
電動ロクロ 3,570円
絵付け 970円~2,690円
主なイベント予定・内容
周辺観光地 ・小石原焼窯元めぐり
・二日市温泉
入館料 大人 250円 (団体200円)
高大学 200円 (団体150円)
小中学 150円 (団体100円)
その他トピックニュース

1.地元の工芸品情報

原材料・技術関係の資料や文献の有無
工芸品の生産額・従事者数の資料
求人情報資料
原材料調達状況等の資料
産地製造商品バラエティの資料
産地工房見学可否の資料
産地工房工芸品製作体験可否の資料
産地工房等修理等可否の資料

2.地元工芸品の情報発信及び販売促進方策の情報

3.地元自治体との連携及び情報収集について

原材料確保
後継者育成
観光客誘致 観光マップ作成
小中学校の体験学習支援、修学旅行誘致~小・中学生の社会見学支援 福岡県内小学校4年生を対象に小石原焼の社会科学習及び体験の実施(H26/120校9,000人)
地元祭事との連携 小石原焼民陶むら祭
「道の駅」等との連携

4.地元産業・教育機関との連携

酒造業者との地元ブランド商品開発
衣・食・住関連業者との商品開発、PR、後継者確保等
企業メセナの活用

5.その他伝産会館が地元工芸品を発信する上で行っている活動例や他の団体・企業との連携例

会館情報一覧へ戻る

ページトップへ