伝統的工芸品月間国民会議全国大会とは、経済産業省が定める伝統的工芸品月間(11月)に、伝統的工芸品の普及啓発を目的として、毎年全国各地で開催されている国の事業です。2024年度は石川県で開催するにあたり、会場設営等の業務 […]
当協会は、経済産業大臣指定の「伝統的工芸品」のPR及び産業振興を図る団体です。振興の一環として、より幅広い層でより多くの人に、伝統的工芸品への興味喚起、さらには「伝統マーク」の認知度向上のため純広告出稿業務の委託先を新た […]
本協会では、2024年度「全国伝統的工芸品公募展」開催に伴い、印刷・発送等業務の委託先を公募いたします。ご希望の方は公募概要をご参照の上、書類の提出をお願い致します。 ※本件に関するお問い合わせはメールにてお願いいたしま […]
1974年5月25日に制定された「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」(以下「伝産法」)が50周年を迎えたことを記念し、式典を開催いたしました。 会場には、全国の産地組合関係者のほか、岸田 文雄内閣総理大臣をはじめとする […]
若者に対する伝統工芸品の普及のための催事主催の委託先を募集いたします。ご希望の方は、下記公募案内をご参照の上、書類の提出をお願い致します。 ※本件に関するお問い合わせはメールにてお願い致します。(電話不可) 1.公募概要 […]
本協会では、2024年度「全国伝統的工芸品公募展(展示会・優秀作品展)」「公募展授賞式」の作品受付管理・レイアウト・会場設営・運送・展示等業務の委託先を公募いたします。ご希望の方は、公募概要をご参照の上、書類の提出をお願 […]
当協会では、近年の伝統的工芸品を取り巻く産業の変化を受け、様々な課題を抱えられている産地の状況を解決するべく、コンサルタントや中小企業診断士等、専門家のアドバイスを受けることができる「コンサルタント産地支援事業」を実施し […]
経済産業省が、令和6年度「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の公募を開始したのでお知らせします。令和6年能登半島地震の被害を受けた伝統的工芸品製造者等の事業再開を支援するため、伝統的工芸品製造に必要となる窯、ろ […]
一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会では、令和6年能登半島地震で被害を受けた伝統的工芸品製造者等の事業再開を支援する経済産業省の「伝統的工芸品産業支援補助金(災害復興事業)」の申請に関する相談およびサポートを実施する専門 […]