令和7年4月29日付にて、令和7年春の叙勲が発表されました。このたび、長年にわたる伝統的工芸品へのご貢献がたたえられ、17名の伝統工芸士の皆様が受章されました。受章されました皆様に、心よりお祝い申し上げます。 令和7年春 […]
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会(東京都港区、代表理事 原田 元)は、経済産業大臣が指定した伝統的工芸品の産地において製造技術のリーダーとして活躍する「伝統工芸士」を令和7年2月25日付で100名認定しました。 伝 […]
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会(以下伝産協会)では、JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2025に参加する店舗を募集いたします。参加を希望される店舗は下記内容をご覧の上、当協会あてにエント […]
この度「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2025」についてJTCWにご興味・参加ご要望のある事業者や産地組合をヒアリングし、店舗による工芸品選定の参考資料として活用するため「産地アピールシート […]
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会では、毎年1回、伝統的工芸品の作り手から作品を公募しています。2024年度の公募展は10月25日(金)に応募が締め切られ、11月27日(水)に審査が行われました。 審査結果は以下の通 […]
一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会と日本伝統工芸士会では、 優れた伝統的技術を保持する職人である伝統工芸士の技量を存分に発揮した作品のコンクール展示会である「日本伝統工芸士会作品展」を開催しています。 2024年度の […]
2024年10月17日に伝統的工芸品産業の振興に関する法律(以下「伝産法」)に定める伝統的工芸品として、経済産業省により新潟県の「佐渡無名異焼」、大阪府の「いずみガラス」が新たに指定されました。 1.伝統的工芸品の新規指 […]
2024年度「全国伝統的工芸品公募展」の開催情報および『応募要項』を公開しました。こちらよりご覧ください。 『応募要項』を確認のうえ、ご応募の準備をおすすめください。みなさまからのご応募をお待ちしております。 応募期間: […]